研究活動
・所属 : 島根大学 生物資源科学部 生命科学科 生命工第4研究室(化学生物学研究室)
690-8504 島根県 松江市 西川津町 1060
・研究テーマ : 昆虫内分泌機構と殺虫剤抵抗性機構における生物有機化学的研究
・職名 : 教授
・博士論文 : "Mode of Action of Saligenin Cyclic Phosphates on
Organophosphate-Resistant Houseflies" at Kyushu University (1990)
・電話・FAX : 0852 32 6573 (laboratory, phone/FAX)
・E-mail : shiotsuk(at)life.shimane-u.ac.jp
・趣味 : 音楽鑑賞、演奏、作曲
行っている昆虫研究について
昆虫の一生は、よく知られています。卵から孵(ふ)化して、いも虫、若虫などの幼虫
になり、一部は蛹(さなぎ)をへて、成虫になります。その変化が大きく、身近にもいろ
んな種類の虫がいるので、ひとは小さいときから興味を示します。中には、大きくなるに
つれて「キャー、むし、きらーい、こわーい!」という人も出てきますが、びっくりした
り痛い目にあったり、きたないというイメージを植え付けられたりしたためです。
その虫の成長にともなう大きな変化は、昆虫ホルモンの作用によって起こります。昆虫
ホルモンには、
幼若ホルモンと
エクダイソン(脱皮ホルモン)があり、その2種のホルモ
ンのバランスで幼虫脱皮が起こったり、蛹や成虫への変態が起こったりします。主に
幼若
ホルモンはアラタ体、
エクダイソンは前胸腺という器官で作られます。それら2種のホル
モンの合成は、さらに脳から分泌される脳ホルモンと呼ばれるペプチドによってコントロ
ールされています。
私はいま、次の疑問について明らかにする研究を行っています。
1.昆虫ホルモン分子が、どの器官のどの部分で、どのようにその情報を伝えるのか?
2.伝えられた情報がどんな過程を経て、脱皮や変態という現象として現れるのか?
・
発表論文
もっと詳しい研究紹介
- 現在の研究テーマ : 昆虫ホルモンの活性発現と制御に関する生物有機化学的研究
昆虫の脱皮・変態の過程における昆虫ホルモンの活性発現・分解に関与するタンパクの
性質を生物有機化学的に明らかにし、その遺伝子を解析するとともに、活性発現制御機構
を解明する。
1.幼若ホルモン(JH)に関連して
A.JH エステラーゼ …論文 84, 80, 72, 60, 57, 53, 40, 34, 32, 27
B.JH エポキシドヒドラーゼ …論文54, 51
C.JH 結合タンパク質 …論文 63, 59, 47, 28
D.JH 生合成・脂質修飾酵素 …論文 58, 29
E.昆虫生理とウイルス感染個体との関係 …論文 71, 39, 36, 33
2.昆虫生育制御剤に関連して
F.イミダゾール系成長制御化合物 KK-42 の作用点 …論文 37, 30, 24
G.新規昆虫生育制御剤の検索
…論文 61, 56, 45, 44, 41, 35, 26, 25
H.ミトコンドリア膜タンパク質の機能と阻害
…論文 82, 79, 78, 75, 70, 68, 67
3.昆虫内分泌機構に関連して
I.JHの関わる内分泌機構 …論文 95, 94, 93, 91
J.カイコRasとの新規核内レセプターの遺伝子と機能解析 …論文 50, 48, 31
K.JH とエクジステロイドの定量法 …論文 62, 42, 38
L.バッタの相変異制御機構 …論文 92, 89, 86, 83, 81, 79, 76, 73, 69
4.昆虫の解毒酵素と殺虫剤抵抗性に関連して
M.カルボキシル/コリンエステラーゼ …論文 87, 55, 52, 49, 46, 43, 23
N.グルタチオン-S-トランスフェラーゼ …論文 77, 74, 66
O.抵抗性の機構解明
…論文 85
5.その他
…論文 65(DNA 修復機構), 64(フェロモン受容機構)
===>論文一覧(PDF)
NEW TOPICS
- 発表論文を追加しました。
- 2023 Sep. 24
- Insect growth-regulating activity of 1-benzyl-2-methylbenzimidazole derivatives on silkworms, Henmi S, Sueyoshi A, Ono H, Yamazaki T, Shiotsuki T, J. Pestic. Sci., 48, 99-106 (2023). doi.org/10.1584/jpestics.D23-010
- May 8
-
Characteristics of the takeout protein ce-0330 in the silkworm, Bombyx mori (Lepidoptera: Bombycidae), Shiotsuki T, Suzuki R, Tsuchiya W, Yamazaki T, Shimomura M, Tsubota T, Nakakura T, Henmi S, Appl. Entomol. Zool., 58, 237-244 (2023). doi:10.1007/s13355-023-00827-8
- Mar. 3
-
Controlled expression of nicotinic acetylcholine receptor-encoding genes in insects uncovers distinct mechanisms of action of the neonicotinoid insecticide dinotefuran, Ozoe Y, Matsubara Y, Takaka Y, Yoshioka Y, Ozoe F, Shiotsuki T, Nomura K, Nakao T, Banba S, Pestic. Biochem. Physiol., 191, 105378 (2023). doi:10.1016/j.pestbp.2023.105378
- 2022 Aug. 12
-
Characterization of E93 in neometabolous thrips Frankliniella occidentalis and Haplothrips brevitubus., Suzuki Y, Shiotsuki T, Jouraku A, Miura K, Minakuchi C, PLoS One, 16, e0254963 (2021). doi:10.1371/journal.pone.0254963
- 2021 Mar. 11
-
Ovicidal activity of juvenile hormone mimics in the bean bug, Riptortus pedestris., Naruse S, Ogino M, Nakagawa T, Yasuno Y, Jouraku A, Shiotsuki T, Shinada T, Miura K, Minakuchi C, J. Pestic. Sci, 46, 60-67 (2021). doi: 10.1584/jpestics.d20-075
- 2020 Feb. 23
-
Sex-specific expression profiles of ecdysteroid biosynthesis and ecdysone response genes in extreme sexual dimorphism of the mealybug Planococcus kraunhiae (Kuwana)., Muramatsu M, Tsuji T, Tanaka S, Shiotsuki T, Jouraku A, Miura K, Vea IM, Minakuchi C., PLoS One, 15, e0231451 (2020). doi:10.1371/journal.pone.0231451
- Feb. 23
-
Recombinant yellow protein of the takeout family and albino-related takeout protein specifically bind to lutein in the desert locust., Sugahara R, Tsuchiya W, Yamazaki T, Tanaka S, Shiotsuki T, Biochem Biophys Res Commun., , 522, 876-880 (2020). doi:10.1016/j.bbrc.2019.11.113
- 2019 Feb. 14
-
E93 expression and links to the juvenile hormone in hemipteran mealybugs with insights on female neoteny., Vea IM, Tanaka S, Tsuji T, Shiotsuki T, Jouraku A, Minakuchi C., Insect Biochem. Mol. Biol., 104, 65-72. (2019). doi:10.1016/j.ibmb.2018.11.008
- 2018 Jul. 5
-
CRISPR/Cas9-based heritable targeted mutagenesis in Thermobia domestica: A genetic tool in an apterygote development model of wing evolution., Ohde T, Takehana Y, Shiotsuki T, Niimi T., Arthropod Struct. Dev., 47, 362-369 (2018). doi:10.1016/j.asd.2018.06.003
- May 12
-
Identification of a transcription factor that functions downstream of corazonin in the control of desert locust gregarious body coloration., Sugahara R, Tanaka S, Jouraku A, Shiotsuki T., Insect Biochem. Mol. Biol., 97, 10-18 (2018). doi:10.1016/j.ibmb.2018.04.004
- Jan. 10
-
Ascosteroside D, a new mitochondrial respiration inhibitor discovered by pesticidal screening using insect ADP/ATP carrier protein-expressing Saccharomyces cerevisiae, Shiomi K, Watanabe Y, Asami Y, Narusawa S, Hashimoto S, Iwatsuki M, Nonaka K, Shinohara Y, Shiotsuki T, Ichimaru N, Miyoshi H, Omura S. and Shiomi K., Nature Ecol. Evol., 71, 146-148 (2018). doi:10.1038/s41559-017-0314-4
- 2017 Oct. 11
-
Genomic adaptation to polyphagy and insecticides in a major East Asian noctuid pest, Cheng T, Wu J, Wu Y, Chilukuri RV, Huang L, Yamamoto K, Li F, Li W, Chen Z, Guo H, Liu J, Li S, Wang X, Li P, Liu D, Guo Y, Fu B, Li Z, Liu C, Chen Y, Tomar A, Hilliou F, Montagne N, Jacqin-Joly E, d’Alencon E, Seth RK, Bhatnagar RK, Jouraku A, Shiotsuki T, Kadono-Okuda K, Promboon A, Smagge G, Arunkumar KP, Kishino H, Goldsmith MR, Feng Q, Xia Q and Mita K, Nature Ecol. Evol., 1, 1747-1756 (2017). doi:10.1038/s41559-017-0314-4
- Sep. 1
-
RNAi-mediated knockdown of SPOOK reduces ecdysteroid titers and causes precocious metamorphosis in the desert locust Schistocerca gregaria, Sugahara R, Tanaka S, and Shiotsuki T, Dev. Biol., 429, 71-80 (2017). doi:10.1016/j.ydbio.2017.07.007